2006-01-01から1年間の記事一覧

「歳月」茨木のり子

今年2月に亡くなった詩人の茨木のり子さんの詩集『歳月』が、来年2月に出版されるそうです。(朝日新聞2006年12月4日)『倚りかからず』や『自分の感受性くらい』など数多くの素晴らしい詩集がありますが、『歳月』はそれらとはまた趣が違っているそうです。…

たかじんのそこまで言って委員会

読売テレビで毎週日曜日13:30~15:00に放映されている「たかじんのそこまで言って委員会」という番組をご存知でしょうか。全国ネットではないので、一部放映されていない地域もあるようですが。歌手のやしきたかじんさんと辛坊治郎さん(読売テレ…

日本は42位・・・

日本は世界の中で「42位」。何の順位だと思われますか。 これは、女性の政治・経済分野への進出状況を測るGEM「ジェンダー・エンパワーメント指数」の世界における順位です。毎年「国連開発計画(UNDP)」が調査しており、今年も11月9日に2006年…

パワー・ハラスメントを知っていますか?

11月23日(木・祝)13:30~16:00に大阪・天満橋の「エル・おおさか」でセミナー「パワー・ハラスメントを知っていますか?」が開催されます。日頃は、会社等にお伺いして社員研修としてのパワー・ハラスメントセミナーを実施していますが、これは…

「書く女」-樋口一葉

「書く女」-樋口一葉の人生を描いた二兎社の演劇を大阪の「シアター・ドラマシティ」で観ました。作・演出は私の大好きな演出家の永井愛さん。そして主演の寺島しのぶさんが、味わい深い一葉の姿を見せてくれました。 極貧の生活の中、戸主として母と妹を養…

「パワハラ」で教諭が自殺

「パワー・ハラスメントによる自殺」という何とも痛ましい事件が千葉市の中学校で起こりました。10月17日の朝日新聞の報道によると、被害者は千葉市立中学校の50代の男性教諭。彼は今年4月にこの学校に赴任、教務主任を務めていたそうです。が、校長から集中…

アトリエエムの1周年です

茨木法務局で会社設立の手続きをしたのは、昨年の10月5日。それから丁度1年。アトリエエムは1歳の誕生日を迎えました。この間、皆様には色々な形でサポート、アドバイスをいただき本当にありがとうございました。厚くお礼申しあげます。 最近は、大阪府内の…

「情報検索」と「ブログ」

9月30日のITセミナーのテーマは「生活に密着した情報検索」。インターネットで何か調べ物をしたいと思って、キーワードを入力して検索しても、何十万ものサイトにヒットして、自分が本当に探したいものになかなかたどりつけないといった経験をされた方も多い…

職場のハラスメントを考える

「できることなら、裁判をしたくなかった、組織内できちんと対応してもらって、解決したかった。でも、ここでこのまま、自分が黙っていたら、今後もずっと被害が続くと思ったから、それを防ぎたかった」と、異句同音に話された3人。 これは、23日(土)の…

モラル・ハラスメントセミナー

9月13日の夜に「モラル・ハラスメント講座-見えにくい心理的な嫌がらせにきづく-」が新大阪近くの会場で開催されました。平日の夜、しかも雨の中を30人近くの方が参加。モラル・ハラスメント被害の深刻さを改めて感じました。 講師は「大阪心のサポートセン…

子どもをサイバー犯罪から守るために

8月22日の朝日新聞で「小学生のブロガー増加」との記事が掲載されました。小学生・中学生の間でインターネットを使った情報の受発信が急増しています。そしてその陰でサイバー犯罪も4年間で2倍に増えているのが現状です。 例えば子どもが「ハサミ」を使い始…

モラル・ハラスメント

毎月発行の雑誌『論座』9月号(8月5日発売)に「モラル・ハラスメント」に関する記事が掲載されています。3月5日のブログでもご紹介した、フランスの精神科医・マリ=フランス・イルゴイエンヌさんの講演会の要旨です。彼女はモラル・ハラスメントの指標とな…

「従業員に暴言 社長にパワハラ認定」

「消費者金融会社「レタスカード」(京都市中京区)の従業員だった兵庫県西宮市の男性(45)が、社長にたばこの火を押しつけられるなどし、うつ病になったとして、同社に約6200万円の損害賠償を求めた民事訴訟の判決が8日、京都地裁であった。田中義則裁…

会社名が「アトリエエム株式会社」になりました。

アトリエエムは、「有限会社アトリエエム」から「アトリエエム株式会社」に商号変更いたしました。皆様に「秋のITセミナー」「パワー・ハラスメント予防セミナー」のチラシをご挨拶状とともにお送りしておりますので、ぜひご覧ください。当方の手違い等で…

基地問題と女性の人権

アメリカ兵からレイプを受けたサバイバーのお話を大阪外国語大学で聴く機会がありました。これは「アジア現代女性史研究会(代表藤目ゆき)」や女性学との共催で、「基地問題と女性の人権-沖縄からの発言-」と題した公開講演会でした。学生以外にも門戸が…

改正雇用均等法が成立

6月15日(木)に「改正男女雇用機会均等法」が衆院本会議で可決、成立しました。来年4月施行です。 改正のポイントの一つに、セクシュアル・ハラスメント防止策が「企業の配慮義務」から「企業が措置をとる義務」へと強化されました。また女性に限ってきた性…

博士の愛した数式

遅ればせながら小川洋子の『博士の愛した数式』(2003年)を読みました。 学生の頃から数学は大の苦手だっただけに「数字と向き合う」なんてことは全くなく、ましてや数字を「美しい」と感じたことなんてあるはずもなく、という人生でしたが、もしかしたら随…

均等月間と間接差別

6月は「男女雇用機会均等月間」です。これは1985年6月1日に男女雇用機会均等法が公布されたのを機に制定されたもので、今年で21回目を迎えます。その間、1999年の改正では、「セクシュアル・ハラスメント防止は事業主の雇用管理上の配慮義務」と定められまし…

メディア・リテラシー

27日の「アトリエエムのITセミナー」のテーマは「生活に密着した情報検索」でした。ITの世界のみならず、私たちのまわりには、本当に膨大な量の「情報」があふれています。が、今、自分が探している情報、本当に必要な情報をすばやく入手することは、簡単…

ITセミナー好評です!

13日から始まった「アトリエエムのITセミナー」。 13日は「コミュニケーションサービス」、20日は「インターネットの原理」でした。 ITの世界の落とし穴やデメリットをきちんと知ったうえで、楽しく、上手にITを使いこなしていただこうというセミ…

北米トヨタのセクシュアル・ハラスメント

「北米トヨタ、元社長アシスタントがセクハラで1.9億ドルの訴訟北米トヨタ自動車の女性社員が、上司の大高英昭社長からセクハラ行為を受けたとして、トヨタ本社と北米トヨタ、同社長を相手取り総額1億9000万ドルの損害賠償を求める訴訟をニューヨーク州…

「ITセミナー」が間もなく始まります

5月13日(土)から大阪産業創造館(地下鉄堺筋本町駅)を会場に、「ITセミナー」が始まります。 内容は13日「コミュニケーションサービス」、20日「インターネットの原理」、27日「生活に密着した情報検索」です。詳しくはホームページをご覧くだ…

パワー・ハラスメントが6社に1社で起こっている!

「パワー・ハラスメントが6社に1社の割合で起こっている!」と何とも衝撃的な実態が東京都で報告されました。(下欄の東京新聞の抜粋記事をご参照ください)これは、東京都労働相談情報センターが企業を対象に調査した結果です。 この調査は「使用者の職場…

青い鳥を求めて

『劇団青い鳥』の『もろびとこぞりてver2.3』を見に行きました。会場となった伊丹市の「アイ・ホール」は初めてでしたが、こじんまりとして、今回の劇にはぴったりの雰囲気でした。おまけに三木は、一番前の席で見ることができ、芹川さんたちの一挙手一投…

アトリエエムの2期目がスタートしました

アトリエエムの第2期目がスタートしました。2005年10月にアトリエエムを設立してから早6ヶ月。この間、たくさんの方たちの温かいご支援を受けながら「パワー・ハラスメント予防セミナー」をはじめ様々な事業を実施することができました。本当にありがとうご…

劇団青い鳥の『もろびとこぞりてver2.3』の上演間近

私の大好きな『劇団青い鳥』が『もろびとこぞりて ver2.3』を大阪でもうすぐ上演します。4月1日(土)、2日(日)、3日(月)の3日間、伊丹の『アイ・ホール(伊丹市立演劇ホール)』です。今からとっても楽しみ! 1973年に創立した『青い鳥』は設立32年を迎え…

アトリエエムのパワー・ハラスメントセミナーが読売新聞で紹介

アトリエエムでは、独自のプログラムを作成して「パワー・ハラスメントセミナー」を実施しているということが、3月10日(金)の読売新聞で紹介されました。セミナーの中では、自分自身の言動を振り返ってパワー・ハラスメントを考えるということで「自己診断…

「モラル・ハラスメント」国際シンポジウムに参加して

「モラル・ハラスメント」(通称モラハラ)という言葉をご存知でしょうか。直訳すれば「精神的嫌がらせ」ということになります。家庭や学校、職場、その他色々な場所で起きる精神的虐待・精神的暴力のことです。 アトリエエムでは「パワー・ハラスメント」と…

「倚(よ)りかからず」茨木のり子さんの訃報を聞いて

20日(月)の朝、新聞を開いた私に訃報の記事が飛び込んできました。詩人茨木のり子さんが亡くなられたと。鋭い批評精神で、時代を歌いあげた茨木さん。「わたしが一番きれいだったとき」や「自分の感受性くらい」など有名な詩が数多くありますが、私が一番好…

「パワー・ハラスメントセミナー」好評です!

今年に入ってから、10回ほど「職場におけるパワー・ハラスメントの防止セミナー」を実施してきました。参加者は、係長級や課長級の管理職の方たち。やはりというか、依然ほとんどが男性です。(ちなみに女性の管理職(本庁課長相当職以上)は、都道府県では…