2019-01-01から1年間の記事一覧

今年の言葉は「they」 一方、日本では…

アメリカの辞書出版社メリアム・ウェブスター(Merriam-Webster)が選んだ今年の言葉は、「they」という代名詞でした。英語を話すときに、出生時の性別に関係なく自認する性別を表す代名詞を選ぶ権利を行使する人が増えていて、「she」や「he」の代わりに「t…

パワハラ防止指針</br>労政審で決定

パワハラ防止の指針が厚労省の労政審(労働政策審議会)で決定されました。 このブログでもお伝えしていましたが、パブコメの募集期間-12月20日までの1か月の間に寄せられた意見は、1,139件。 寄せられたコメントのほとんどは、指針に否定的で修正を求める…

伊藤詩織さんの民事裁判</br>合意のない性行為と認定

望まない性行為で精神的苦痛を受けたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが元TBS記者の山口敬之さんに1,100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が、12月18日(水)にありました。 東京地裁は、伊藤さんの訴えを認めて山口さんに330万円の支払いを命じました…

121位-ジェンダーギャップ指数</br>日本の「男尊女卑」の風潮は変わらず!?

スイスの国際機関「世界経済フォーラム」が各国の男女格差について調査をした結果を発表しました。 日本は153か国中、121位! これは過去最低の順位です。G7での最下位は毎年のこと、昨年の110位よりも11位順位を下げました。 指数は政治、経済、教育、健康…

パワハラ防止指針(案)に意見送付を</br>厚労省がパブコメ募集中

現在、厚生労働省の労働政策審議会で「女性活躍・ハラスメント規制法」の指針が審議されています。 先日指針(案)が公表されました。 それに対するパブコメ(パブリックコメント)を募集しています。 私たち国民の意見を反映させる最後の機会となります。 働…

パワハラ防止 大企業は20年6月1日</br>中小企業は22年4月1日から義務化

厚生労働省は、10月28日(月)の労働政策審議会で、女性活躍・ハラスメント規制法を施行する日程案を示しました。 パワハラの防止は、大企業で2020年6月1日から、中小企業は2022年4月1日から、それぞれ義務化されます。厚労省が今後政令を定める予定です。 …

ハラスメント防止の指針素案</br>附帯決議の尊重を!

職場のハラスメント対策の強化を目的として「女性活躍・ハラスメント規制法」が、5月29日に改正・成立しました。 現在、厚生労働省の労働政策審議会(雇用環境・均等分科会)で指針の内容について審議されています。年末までにはとりまとめて公表される予定…

講義とロールプレイで</br>より理解を深めたセミナーに

10月18日(金)のアトリエエムのセミナー「法律の改正に向けて~ハラスメントの対応と防止対策~」には、今回も各地から多くの方が参加してくださいました。 まず弁護士の中村衣里さんから今春成立した、パワハラの防止を企業に義務付ける「労働施策総合推進…

「沖縄・辺野古 2019年2月25日」西宮で写真展

2019年2月24日-この日を覚えておられますか。 沖縄県で、「名護市辺野古の米軍基地建設に必要な埋め立てに対する賛否を問う」県民投票が行われた日です。 反対が40万票を上回り、投票総数の7割を超えました。 この写真展はその翌日からの数日間、辺野古や普…

アトリエエムの</br>ハラスメントセミナーに参加しませんか!

ぜひ知っておいて欲しい内容 定期的に実施している「アトリエエムのハラスメントセミナー」は、いつもとても好評です。特に今回は6月に公布された「女性活躍推進法」「労働施策総合推進法」などの5本の法律、附帯決議、指針について「特別講義」として弁護士…

#KuToo

日本語の「靴(くつ)」と「苦痛(くつう)」をかけて、英語の#MeTooをなぞらえた言葉、#KuToo(クツー)。 日本の職場で女性がハイヒールやパンプスの着用を義務づけられていることに抗議する社会運動です。 6月3日には1万8000を超す署名を集めて厚労省に…

「STOP! ハラスメント ノート~法律改正の概要とポイント~」を作成しました。

「STOP! ハラスメント ノート ~法律改正の概要とポイント~」を作成しました。 パワハラの防止に取り組むことを義務づける法律「労働施策総合推進法」や「女性活躍推進法」など5本の法律が改正、公布されました。 法律の改正の概要とポイントをA5サイズでコ…

ハラスメント禁止条約</br>ILO-初の国際労働ルールを採択

創立100周年を迎えたILO(国際労働機関)の6月21日の総会で、「仕事の世界における暴力とハラスメント」に関する条約と勧告が圧倒的多数の支持を得て採択されました。ハラスメントに特化した初めての国際労働基準で、とても画期的な条約です。 採択の背景に…

パワハラ防止法が成立</br>企業はより具体的な対応と対策を

職場のハラスメント対策の強化を目的として「女性活躍・ハラスメント規制法」が、5月29日に参議院で可決、成立しました。労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法など5つの法律が一括改正されたもので、2020年4月から施行される予定です…

「そして、こうべ」鵜久森典妙 写真展 5月11日まで</br>写真展「沖縄・辺野古 5427」も同時開催

映画プロデューサー・鵜久森典妙さんの写真展「そして、こうべ」が今年もスタートしました。 神戸・平野の「いちばぎゃらりぃ侑香」で毎年GWの頃に開催して、今年で15回目を迎えるそうです。 神戸で映画を創り続けている鵜久森さんならではの視点で切り取っ…

「パワハラ防止法」(案)国会で審議入り</BR>真の防止と被害者の救済にはほど遠く…

パワハラを防止する法案等が、4月16日から衆議院の厚生労働委員会で審議されています。法案は、セクハラの防止対策を踏襲して、事業主に相談窓口の設置等を義務づけるものです。しかしこれでは決して十分とはいえません。事業主に対する措置義務となってから…

「働き方改革関連法」が施行</br>真の長時間労働の是正に

2018年6月29日に成立した「働き方改革関連法」が4月1日から施行されました。 年5日間の有給休暇の取得や勤務間インターバル制度の導入など、長時間労働の是正につながるような制度もありますが、一方で高プロ(高度プロフェッショナル)制度の導入や残業時間…

パワハラ防止法制化に向けて</br>具体的な内容で実践的なセミナーに

3月15日(金)のアトリエエムの緊急セミナー「パワハラ防止法制化に向けて~対応と対策」には、様々な立場の方が全国から参加してくださいました。 まず、3月8日(金)に閣議決定されたパワハラの防止を企業に義務付ける「労働施策推進法」等の法律の改正と…

緊急ハラスメントセミナー</br>「パワハラ防止法制化に向けて~対応と対策」開催

さまざまな組織でのパワハラ、セクハラが連日のように報道されています。今年の通常国会では「パワハラ防止」を初めとしてセクハラの防止を強化する法律の改正が予定されています。 組織の担当者にはハラスメントへのより具体的な対応と対策が求められます。…

ハラスメントのない職場環境に

新年明けましておめでとうございます。 今年は「パワハラ防止法」(仮)をはじめとしてセクハラの防止を強化する法律の改正も予定されています。 誰もが健康で働き続けられる職場になるために、ハラスメントのない職場環境の改革をめざして、アトリエエムは…