2014-01-01から1年間の記事一覧

「ハンセン病問題と私たち」アトリエエムブックレット第2弾 新発売!

2014年も間もなく終わろうとしています。 お正月を故郷で迎えられる人も多いのではないでしょうか。 ハンセン病の療養所には、「故郷に帰りたくても帰れない」人がまだ大勢暮らしています。 全国13の国立療養所で暮らす人は、1,850人、平均年齢は83歳を超え…

3人に1人がパワハラを受けていますセミナーや冊子の活用など実効的な取り組みを

入社間もない19歳の男性社員が自殺したのは、上司からのパワハラなどが原因と、遺族が会社に損害賠償を求めていた裁判で、11月28日福井地裁は、会社と上司に約7,200万円の支払いを命じました。 男性は上司から「死んでしまえばいい」「この世から消えてしま…

パワハラのポケット冊子をリニューアル色々な職場で活用していただいています

パワハラ防止のポケット冊子 「みんな、まじめに楽しく働きたい」 がとても好評です。 もしかしてわたしが加害者? もしかしてわたしが被害者? もしかしてセカンドハラスメント? など、どの立場の人にとってもわかりやすい、と民間企業はもちろんのこと、…

「過労死防止5カ条」をシンポジウムで提言しました企業は「長時間労働防止」のルール作りを!

11月12日(水)に神戸で「過労死防止シンポジウム」が開催されました。 西垣迪世さんは、8年前に27歳の息子さんを過労で亡くされました。1か月に150時間を超える残業や、朝9時から徹夜して翌晩10時まで37時間連続勤務という、信じられないような働かされ方のた…

ご要望に応えて、初の土曜日開催!ハラスメント相談員育成セミナー 

職場のハラスメント防止の取り組みには、「相談員の育成とスキルアップ」が非常に重要です。 アトリエエムでは、今まで2日間にわたって「ハラスメント相談員育成セミナー」を定期的に開催してきました。 「楽しみながら学ぶことができた」と大変好評でした…

今日から 「過労死防止法」 が施行11月12日に兵庫労働局主催のシンポで講演をします

国の責任で過労死を防ぐ「過労死等防止対策推進法」(過労死防止法)が、今日11月1日に施行され、初の「過労死等防止啓発月間」がスタートしました。 各地の労働局や弁護士会などでも無料の電話相談を受け付けていました。 日本の過労死は、国際社会でもかね…

妊娠による降格は、原則均等法違反出産後も働き続けられる「職場環境整備」が必要

最高裁は10月23日に「妊娠・出産を理由にした降格は、原則として男女雇用機会均等法が禁じる不利益処分にあたり違法」とする判断を初めて示しました。一部例外が認められる部分を残したものの、納得できる判決だとは思います。 しかし、現実はどうでしょうか…

「ハラスメント投書箱」 を開設しました!「声なき声」 を受けとめて、皆さんの思いを反映していきます。

私のもとには、ハラスメントの様々な悩みや相談が数多く寄せられます。 例えば ◆スーパーで働いています。女性の店長からいつも「パートのおばさん」と呼ばれています。他の若い社員には「○○さん」と苗字で呼んで楽しそうに話しをしているのに・・・私が少し…

「マドンナ旋風」から四半世紀。変わっていない日本の状況

「おたかさん」こと土井たか子さんが亡くなりました。 初の女性党首、初の衆議院議長、そしてマドンナ旋風。男女差別の解消と平和運動に常にまっしぐらに取り組んでおられた姿が脳裏に浮かびます。 「山が動いた」との言葉も与謝野晶子の「山の動き日来(き…

なごやかながらも実り多いセミナーになりました「ハラスメント相談員セミナーを各地で開催してほしい」という声も

うなずきながら熱心にメモを取る人、一言も聞き漏らすまいとじっと聴き入る人。 9月12日(金)の「三木啓子のハラスメント相談員セミナーvol.10」には、東京の方だけでなく、沖縄、広島、山形など遠方からも参加、ロールプレイにも熱心に取り組んでください…

海上自衛隊でパワハラ自殺相談を放置していた組織の責任は甚大です

組織ぐるみでのいじめの隠ぺいに対して、厳しい判決が5月に出されたばかりの海上自衛隊で、またしても痛ましい事件が明らかになりました。 横須賀基地の護衛艦内で、上司からパワハラを受けて男性隊員が自ら命を絶ちました。 隊員はいじめを受けていること、…

男性に対しても立場を利用した性的な言動はセクハラです

フィギュアスケートの高橋大輔選手が、2月のソチオリンピック閉会式後の打ち上げ会場で、橋本聖子参議員から無理にキスをされたということが、8月末に報じられました。橋本議員は、日本スケート連盟会長で、JOC常務理事兼強化本部長という立場です。 この件…

「セクハラ・プリベント」 をリニューアル!ひとりに1冊、研修・学習会にご活用ください。

今年の7月1日に男女雇用機会均等法が改正、セクハラ指針は4項目が追加されました。事業主の措置義務も9項目から10項目になりました。 企業においては、自社のガイドライン(防止指針)を見直すと同時に、今まで以上に研修にもしっかりと取り組むことが重要と…

残暑お見舞い申しあげます。

私はセミナー(研修や講演会等)で、近畿地方のみならず、関東・北陸から九州地方まで全国にお伺いしています。 今年の夏は特に、台風や集中豪雨による被害が各地で相次いでいます。お世話になった皆さんの事を考えると本当に胸が痛みます。少しでも被害が少…

「心の病」 労災申請が過去最多背景には職場の人間関係の悪化

パワハラや長時間労働などでうつ病などの精神疾患にかかって、労災の申請をした人は1,409人(2013年度)。これは過去最多で、厚生労働省が公表を始めた2001年度と比較すると5倍以上に増えています。 そのうち、労災だと認定された人は436人、昨年より若干減…

集団的自衛権は戦争への一本道戦争は「国家によるハラスメント」

ドキュメンタリー映画 「標的の村」 を観ました。 ―沖縄の自然豊かな東村(ひがしそん)・高江にヘリパッドが造られ、オスプレイが配備されようとしている。建設に反対し座りこんだ人たちを、国は「通行妨害」で訴えた。反対運動を萎縮させるこのSLAPP…

セクハラに対する認識の低さに批難の声

6月18日(水)、東京都議会で晩婚化や晩産化の対策について質問をした塩村文夏議員が、男性都議から「お前が早く結婚すればいいじゃないか」「産めないのか」などのセクハラ発言を受け、議場には笑い声が広がりました。発言した議員は雲隠れの状態。 塩村議…

熱気にあふれた「ハラスメント相談員セミナーvol.9」「今後も繰り返し参加したい」

身を乗り出すようにしてじっと聴き入る人、熱心にメモを取っている人。 6月13日(金)の「三木啓子のハラスメント相談員セミナーvol.9」の会場は、とても熱気と活気にあふれていました。 今回も関東や中国地方など各地から大勢の担当者が参加、ロールプレイ…

パワハラの労働相談 約 6万件相談体制の整備が重要

「パワハラに関する相談が6万件で過去最多」 と厚生労働省から5月30日に発表されました。 2013年度に全国の労働局の「個別労働紛争解決制度」に寄せられた「いじめ・嫌がらせ」に関する相談は、59,197件で前年度に引き続いて一番多い相談内容でした。 その…

定員まで後わずかです。お早目にお申込みください!「三木啓子のハラスメント相談員セミナー vol.9」(大阪会場)

「三木啓子のハラスメント相談員セミナー」 まで後2週間となりました。 今年度は、6月の大阪会場と9月の東京会場の両方のセミナーを皆さんにお知らせしてきました。 東京会場にもすでにお申込みをいただいていますが、6月13日(金)の大阪会場は、定員まで後…

「チョコレートドーナツ」

今、話題の映画「チョコレートドーナツ」を観ました。 ショーダンサーのルディと検事局で働くポールは愛し合い、薬物依存症で逮捕された母を持つダウン症のマルコと暮らし始めます。 が、ルディとポールが「ゲイ」だと周囲にわかると偏見・差別によってマル…

女性の活躍度 高知県が1位

全国の色々な職場でセミナー(研修)をしていますが、いつも感じることは女性管理職がとても少ないという事です。 一部の企業では、取締役への女性の登用を進めているようですが、日本全体でみると、管理職に占める女性の割合は、係長級で15.4%、課長級で8.…

鵜久森 典妙 写真展第10回記念 「情景」

今年は鵜久森典妙さんの10回目の写真展ということで、初めてオープニングパーティに招待されました。 こじんまりとしたぎゃらりぃには、大雨にも関わらずたくさんの人が来ていました。 それぞれ個性豊かな人たちと出会えて、楽しいひと時を過ごすことができ…

ハラスメント相談員セミナー 申込受付中です!【大阪】6月13日(金)【東京】9月12日(金)

職場でのパワハラやいじめが連日のように報道されています。 ●介護施設で働いていた男性職員が女性上司からパワハラを受けて2007年に自殺、遺族が施設を管理していた社会福祉法人に損害賠償を求めていた裁判で、岡山地裁は社会福祉法人に5,000万円の支払いを…

「対応術」 と 「心得」 相談員必携の2冊梅田と三宮の書店でも好評発売中!

ブックレット『職場のハラスメント 相談対応術』とハンドブック『ハラスメント 相談員の心得』がとても好評です。 新聞や情報誌などでも多数ご紹介いただき、全国から問い合わせが相次いで寄せられています。 2冊を同時に購入される人も多く「とてもわかりや…

「もういいかい~ハンセン病と三つの法律~」この機会をお見逃しなく!4月12日(土)から大阪で初の劇場上映

今話題のドキュメンタリー映画 「もういいかい~ハンセン病と三つの法律~」 が大阪・九条の劇場「シネ・ヌーヴォ」で今週末から上映されます。 2012年3月の完成後、全国の公民館や人権センター、男女共同参画センター等で上映されていますが、いつも大きな…

「メンタルヘルス 心のバランスを大切に!」AMニュースvol.14 を発行しました

新年度を迎えました。この時期に特に気をつけなければならないのが、健康管理です。 入社、異動、昇進などで環境が変わり、ストレスが多くなることで、心のバランスをくずしてしまうこともあります。 特に管理職の方は自分の健康管理と同時に、新入社員を迎…

STOP!「トイレのないマンション」

東日本大震災から3年が経ちました。 今年の3月11日、私は兵庫県内の消防局でハラスメントセミナー(研修)を行っていました。 午後2時46分、消防士の皆さんと一緒に黙とうをして、亡くなった方たちのご冥福をお祈りしました。 今でも数十万人の人たちが避難…

セミナーを通してハラスメント防止の大切さを知る

私は日頃「ハラスメントセミナー(研修)」で全国の企業、行政機関、大学等にお伺いしています。 今年の1月、2月は例年よりも多くセミナーを行いました。この仕事を長く行っていますが、この時期に集中するのはまれなことです。 東京、名古屋、長野、福井、…

充実した2日間 相談員育成セミナーvol.2「行為者へのヒアリングと研修も重要」

2月6日(木)、7日(金)に大阪で開催した「三木啓子のハラスメント相談員育成セミナー vol.2」。 今回も東京や名古屋、滋賀など各地から担当者が参加、講義やロールプレイに熱心に取り組んでくださり、とても充実した2日間のセミナーとなりました。 「職場…